ちょっと待って!俺がいいこと言った!

思わずツッコんだニュースや話題

Archive for 11月 15th, 2010

「仙谷官房長官不信任決議案」提出

leave a comment »

「傲岸不遜の言動の数々」 自民提出の「仙谷官房長官不信任決議案」理由全文

■MSN産経ニュース■2010.11.15 21:21

sengoku_yamero 自民党が15日夕、衆院へ提出した仙谷由人官房長官不信任決議案の理由の全文は次の通り。

 理由

 菅内閣発足以来、山積する内外の難問は解決の糸口すら見えず、むしろ悪化の一途を辿(たど)っている。その中で、内閣の要である官房長官・仙谷由人君の職務は極めて重いものでありながら、責任感と使命感の欠片(かけら)さえも見られない言動の数々は目に余るものである。

 以下、仙谷官房長官を信任できない理由を列挙する。

 第一に、「尖閣諸島沖中国漁船衝突事件」をめぐっての極めて不適切な対応である。
 この事態は「戦後最大の外交的敗北」であるのは言うまでもないが、一連の対応が菅内閣の「危機管理」及び「情報管理」の甘さを露呈した点で極めて深刻である。中国漁船の船長を釈放した件について、国会での質問で、官房長官が「訴追をしたらAPECが吹っ飛んでしまう」と発言していたことが明らかにされた。「検察の判断を了とした」というこれまでの答弁と明らかに矛盾する政治介入が行われた形跡の有無を問われると「健忘症にかかっているのか、記憶がない」などととぼけた。これは真相の解明を求める国民を愚弄(ぐろう)する発言である。このような外交姿勢こそが、ひいてはロシアのメドべージェフ大統領の北方領土訪問という事態を招いたことは明々白々である。

 第二に、菅内閣が掲げる「主体的外交」に明らかに反していることである。菅総理は「最終的に外交の方向性を決めるのは主権者たる国民だ」と主張していた。ところが、衝突事件のビデオの扱いについて一任された仙谷長官は、多くの国民が望む全面公開を今に至っても拒んでいる。自らへの批判を避けるために真実を隠そうとするのは姑息(こそく)であると言わざるを得ない。

 第三に、国権の最高機関たる立法府を軽視する傲岸不遜(ごうがんふそん)とも言える言動の数々である。尖閣問題をめぐる対応をめぐる「柳腰発言」、民主党の天下り問題を批判する政府参考人を目の前に「将来を傷つける」と恫喝(どうかつ)とも言える発言をするなど、「でしゃばり、居直り、はぐらかし答弁」は聞くに堪えない。

 自らが犯した政治的失策について、国民への説明責任を果たそうとせず、小手先の答弁でその場をしのぎ、それでも矛盾点を指摘されれば開き直るといった言動は、官房長官としての適格性を著しく欠いている。

 以上が本決議案を提出する理由である。


 

果たして、この不信任決議案の理由をご覧になって、異を唱える人がいるのだろうか?

あ、いたわ・・・売国民主党議員連中・・・

でもって、結局否決だよ。この状況を打開するにはどうしたらいいの?

Written by AEG

2010/11/15 at 11:26 pm

【小沢一郎が!?】中国大使館御中・・・ライフル弾在中【送っただと!?】

leave a comment »

中国大使館に金属弾届く=「小沢一郎」名で送付-警視庁

■時事ドットコム■2010/11/15-12:50

 中国大使館(東京都港区)にライフル弾のような金属弾が届き、小沢一郎元民主党代表の名前が差出人として使われていたことが15日、警視庁への取材で分かった。麻布署は脅迫事件として調べている。
 同庁によると、大使館職員が12日午前11時半ごろ、チラシに包まれた金属弾1発が入った茶封筒を発見。11日に豊島区内で投函(とうかん)されたことを示す消印があった。
 差出人には「世田谷区 小沢一郎」と記載され、勝手に使われていたという。


 

だがちょっと待って欲しい。本物のオザーさんの可能性はないのだろうか・・・

Written by AEG

2010/11/15 at 10:57 pm

【大阪府警】仲直りを拒否されて涙目【録音】

leave a comment »

録音告げると刑事一変「仲直りしよ」 大阪府警の暴言取り調べ

■MSN産経ニュース■2010.11.15 12:52</p.

 大阪府警東署の刑事2人が任意の取り調べ中に暴言を吐くなどし、特別公務員暴行陵虐などの罪で大阪地検特捜部に告訴された問題で、取り調べを受けた大阪府内の男性が、産経新聞の取材に応じた。男性は任意同行される車中から取調室での聴取の途中までを約3時間、ICレコーダーで録音。「身に覚えがないのに、家族にも捜査が及ぶと脅され、辛かった」と振り返った。

 取り調べは、東署刑事課の警部補と巡査部長が遺失物横領事件の捜査で9月3日に行った。財布を落とした女性が免許証の写真を添付したメールを送りつけられ、メールの分析から男性が疑われたとみられる。

 男性によると、いすをけったり肩を押さえつけたりする暴行もあり、途中で録音していたことを告げると、態度が一変。「仲直りしようや」と握手も求められたという。

 男性は「子供には警察官は正義の味方と説明していたのに、まったくイメージが変わった。こうやって冤罪(えんざい)ができると身にしみてわかった」と話した。


 

因縁つけてた相手の父親が、ヤクザの組長と分かったときのチンピラみたいだなwwww